このページでは、can4u X版の登録方法について解説します。
なお、当システムを利用するにあたり「チケット」が必要になります。ご契約後、アカウントに初期設定が終わり次第、チケットコードをお送りします。
既に「チケット」をお持ちの方は、登録方法を参考にプレゼント企画の内容をシステムに登録してください。
チケット
チケットを取得されていない方はこちらよりご購入ください。
購入が完了出来ましたら、決済完了を確認した上で購入時のメールアドレス宛にチケットをお送りいたします。
※手動でコードを作成してお送りするため、最長2営業日のお時間を頂いておりますので予めご了承ください。
can4u システムにログインすると、最初に「チケット」を入力する欄が表示されますので、そこに取得したチケットを入力ください。
チケットが承認されると、プレゼント企画の内容を登録するページが表示されますので、実施したいプレゼント企画の内容を登録してください。
Can4u X版の基本仕様
- 実施できるキャンペーンの種類
-
- 通常抽選:抽選で〇人の方に□□をプレゼント!のようなプレゼント企画
- 段階抽選:抽選で〇人の方に□□をプレゼント!応募が△件以上になったら当選人数を+〇人にUP!のようなプレゼント企画
- コンテンツ配布:応募した人全員に□□をプレゼント!(期限あり)
- エバーグリーン:応募した人全員に□□をプレゼント!(無期限)
- 設定できる応募条件
-
- いいね
- リポスト
- 引用リポスト
- ハッシュタグ
※いいね のみ他の条件と複合することが可能です。
- 当選通知
-
- 当選DMの自動送信(グループDM)
・・・通常抽選と段階抽選 - 抽選結果ページの自動生成・リプライ
・・・通常抽選と段階抽選 - 景品受け取りページのリプライ
・・・コンテンツ配布とエバーグリーン
- 当選DMの自動送信(グループDM)
プレゼント企画の登録方法
システムへの登録方法について解説します。
抽選タイプ、配布タイプともに登録画面は同じですので、共通設定項目から順にご確認ください。
共通設定項目
① 投稿内容
プレゼント企画用の投稿を作成します。
投稿本文
プレースホルダーを参考に140文字以内でプレゼント企画用の投稿文を作成してください。景品、当選人数、応募条件、応募期間の4点は必ず記載しましょう。
画像
jpg、png、gifファイルを選択できます。X(twitter)の仕様上、複数枚設定すると画像が見にくくなってしまう為、1枚のみを推奨します。また画像は応募者の数に大きく影響しますので、魅力的な画像を添付しましょう。
有料
一覧表示can4uに登録されたキャンペーンは、キャンペーン一覧というページにすべて表示されます。各プレゼント企画に落選した人に対して「他の人のプレゼント企画」として一覧ページに誘導する仕掛けがありますが、ここに掲載したくない場合はスライドをONにしてください。
② 応募期間
プレゼント企画の集計期間、およびプレゼント企画用のツイートを投稿する日時を決めます。
応募期間 | 有料チケット | 無料チケット |
---|---|---|
開始日時 | 最大30日後まで設定可能 (予約投稿) | 登録した日時のみ (登録完了後に投稿) |
終了日時 | 最大30日後まで設定可能 | 最大7日後まで設定可能 |
無期限 | 配布タイプ(全員当選)のみ可能 |
③ 参加条件
プレゼント企画に参加するための条件を設定します。
参加条件 | 有料チケット | 無料チケット |
---|---|---|
いいね | + 組合せ可 | + 組合せ可 |
リポスト | ||
引用投稿 | ||
ハッシュタグ |
④ 景品、当選人数、当選者メッセージ
プレゼント企画の景品、当選人数などを入力します。
有料チケット | 無料チケット | |
---|---|---|
景品 | 10種類まで ※段階当選時は1種類のみ | 1種類のみ |
当選人数 | 各100人まで | 10名まで |
段階当選 | ||
全員当選 | ||
当選者メッセージ |
有料
段階的に当選人数を増やす応募が一定数を超えたら当選人数を増やす、というプレゼント企画を実施できます。選べる条件、景品は1つだけですが、最大で5段階まで増やすことが可能です。
有料
応募者全員を当選させる配布タイプのプレゼント企画を実施出来ます。このキャンペーンタイプを選択すると、当選人数がグレーアウトして、景品と応募者メッセージのみ入力することになります。
有料
当選者メッセージ当選時に送信されるDM、もしくは当選者専用ページに表示させたいメッセージを作成できます。URLも記載できるため、発送が必要な景品であれば宛先入力フォームのURLを、ダウンロードが必要な景品の場合は、ダウンロードURLを記載することで、当選後のやりとりを大幅に削減できます。
⑤ 最終確認、登録
プレゼント企画の内容をシステムに登録します。
can4uは仕様上、登録後の変更が出来ません。そのため、プレゼント企画の内容を登録するには、4項目すべてをチェックしないと登録できないようにしてあります。
間違って登録してしまった場合、修正が出来ませんので、必ず確認してから登録ボタンを押してください。
プレゼント企画(抽選タイプ)
一般抽選 段階抽選
〇名様に〇〇をプレゼント!のような抽選タイプのプレゼント企画、RTが100件超えたら当選人数を10人に増やします!といった段階抽選タイプのプレゼント企画も可能です。
通常、抽選タイプのプレゼント企画を実施する場合は、当選者に当選した旨をDMして、その後、宛先(お名前、住所、電話番号など)を教えてもらい発送することになりますが、can4uならDMのやりとりを大幅に削減できます。
発送が必要な景品の場合
事前にGoogleフォームなどで宛先入力フォームを作っておき、そのURLを当選メッセージに記載しておくことで、当選通知、および宛先入力のお願いを自動で行うことが出来ます。
【当選メッセージの記入例】
ご当選おめでとうございます!
景品の〇〇を発送しますので、下記のフォームより宛先をご入力ください。
https://応募フォーム/
※〇〇月〇〇日までにご入力をお願い致します。
※ご入力がない場合、当選無効となりますので予めご了承ください。
また当店では、現在〇〇セール中ですので、ぜひセール会場もご覧ください!
https://セール会場のURL/
それでは今後とも〇〇を宜しくお願い致します!
当選者がスムーズに対応してくれた場合、あとは入力された宛先に発送するだけなので、当選者とのDMのやりとり不要で完結できます。
デジタルギフトの場合
1つのダウンロードリンクで済む場合は、当選者メッセージにURLを記載しておくことで、当選通知、およびダウンロードリンクを自動で送信しますので、企画者様が個別で当選者にDMを送ることなく完了します。
プレゼント企画(配布タイプ)
コンテンツ配布 エバーグリーン
〇〇した方全員に〇〇をプレゼント!のような配布タイプのプレゼント企画で、コンテンツ配布でよく用いられるプレゼント企画タイプです。プロフィールなどにポストを固定して永続的に配布したい場合はエバーグリーンがおすすめです。
通常、配布タイプのプレゼント企画を実施する場合は、応募条件を満たした人を手動で探して、全員にDMを送る作業が発生します。もしくは、DMが送れなくなった・・・などの理由からダウンロードリンクを掲載した投稿をプロフィールに固定するなど、実は結構大変だったりします。
当選者専用ページが自動で生成される
全員当選の場合、can4uでは当選者専用ページが自動で生成されます。このページはXアカウントでログインしないと見れない仕様になっているため、応募条件を満たしていないアカウントは当選者専用ページを見ることが出来ません。同時に、どの応募条件を満たしていないのかも表示されるため、ユーザーに行動を促すことが出来ます。
当選者メッセージにダウンロードリンクを記載
当選者メッセージにはURLを記載できる為、ここに当選者のメッセージと共に、ダウンロードリンクを記載しておくことで、当選した方だけにダウンロードリンクを表示させることが出来ます。
【当選メッセージの記入例】
この度はご応募いただき有難うございます!
お約束の「〇〇資料」は下記ダウンロードリンクより手に入れて下さい!
https://〇〇資料のダウンロードリンク/
また〇〇に役立つメルマガも配信中です!〇〇に興味のある方はぜひメルマガにも登録してみてください!
https://メルマガのURL/(LINEのともだち登録ページなど)
それでは今後とも〇〇を宜しくお願い致します!
can4u 応用編
can4uではプレゼント企画によるフォロワー獲得だけでなく、リストも獲得しやすい仕様になっています。
応募者メッセージと景品を上手に活用して、ビジネスを加速させてください。
応用編(LINE、メルマガ)
当選者メッセージには、LINE登録のURLやメルマガ登録フォームなども記載出来ます。ただし、信頼関係を構築できていない状態で登録を促すと離脱や悪評にも繋がるため、受取先のダウンロードリンクとは別に記載することをおすすめします。
受け取りにLINEやメルマガを指定しないほうが良い理由
景品を受け取るための応募条件は満たしたのに、更にLINEやメルマガを登録させられた!と思う人が少なからずいます。
ダウンロードリンクと別のほうが良い理由
応募者との約束(景品を渡す)を守った上で、更に興味のある方はLINE(メルマガ)にも登録してね!と促すことで、自主的に登録して貰えるため、離脱や悪評を避けることが出来ます。
景品にLINE、メルマガ登録フォームへのリンクを貼る
景品として配布されたホワイトペーパーが期待以上だった場合、応募前と比べて企画者様への興味・関心が高まっています。この状態でLINEやメルマガ登録を促すのが一番効果的なので、必ず記載しておきましょう。
can4u 登録の際の注意点
can4uは、一度プレゼント企画の内容を登録すると、後から修正することが出来ません。
そのため、入力がわかりにくい部分や注意事項をまとめました。
注意点
抽選期間の入力
入力欄をクリックするとカレンダーが表示されますが、日付を選択してから時間を入力し、最後に必ずOKを押してから日時を確定させてください。また、登録ボタンを押す前に必ず投稿内容と登録した日時があっているかも確認してください。
ハッシュタグ投稿
UGCを獲得する上で有効な応募条件ですが、ハッシュタグは日本語や記号を含むと上手く認識できないことがありますので、設定前に必ずXアプリ内で使用できるか確認してください。英字とアンダーバーの組み合わせが確実です。
景品名
景品名は応募者全員に表示されますので、コード番号や個人が特定できる情報は記載しないようにしてください。景品が「TRIAL2023」という割引クーポンのコードなら、景品名は「割引クーポンコード」とだけ記載して、「TRIAL2023」というクーポンコードは、当選者メッセージにのみ記載しましょう。
当選時のメッセージ
当選時のメッセージは空欄の場合は「当選おめでとうございます!」とだけ表示されます。逆に何か記載すると記載した内容しか表示されないため、プレースホルダ―を参考に記載してください。
記載例
当選おめでとうございます!
景品の〇〇は、下記ダウンロードリンクよりお受け取り下さい。
→ https://xxxxxx.com/download-link/
今後ともアカウント名を宜しくお願い致します!
使い方がわからないときは
使い方がわからないときは下記の問合せフォームよりご連絡ください。2営業日以内に担当から返答致します。
なお、フォームでお問い合わせ頂く際は、詳細な説明がないと的確な返答が出来ません。可能な限り詳しくご説明頂けますとスムーズに解決できますのでご協力のほどよろしくお願い致します。