この記事では、can4u でプレゼント企画を登録後、集計・管理・抽選が終わった後の流れについて、簡単に解説させて頂きます。
can4u で出来ることは 集計・管理・抽選 までとなっており、最後の当選者様とのやりとりや、景品の発送はプレゼント企画の企画者様にやって頂く部分となっています。
プレゼント企画は、当選者様に景品を送るところまでが重要ですので、プレゼント企画の実施が初めての方は特に確認頂けますと幸いです。
その作業が少しでも楽になるよう、便利な仕様になっておりますので、是非ご活用くださいませ。
抽選から結果発表までの流れ
まずは全体の流れから確認頂きたいのですが、抽選が終わったら”やらなければならないこと”が3つあります。
- 当選者様への連絡
- 抽選結果の発表
- 景品の発送
どれも難しい作業ではありませんのが、それぞれポイントなども踏まえて解説していきます。

「抽選を開始する」と書かれたボタンをクリックすると抽選が始まります。

応募者の中から設定した当選人数分の当選者がランダムで選ばれます。
この時、当選者一覧には当選者が一覧で表示され、同時にキャンペーン結果のURLが自動で作られます。
これから、2枚目の抽選結果画面をもとに解説していきます。
1.当選者様への連絡

画像のハイライトした部分「当選者一覧」には、当選された方のInstagramアカウントへのリンクが張ってありますので、「Instagram」と書かれたボタンを押すことで当選者様のアカウントを表示することが出来ます。
そのままメッセージで当選した旨を連絡頂き、発送先を伺ってください。
※デジタル景品の場合はメールアドレスなどを伺ってください。

当選者アカウント名 様
こんにちは、プレゼント企画を実施していた 自分のアカウント名 です。
この度は厳正な抽選の結果、当選者アカウント名 様 が見事ご当選されました。
誠におめでとうございます。
つきましては、景品の〇〇を発送しますので発送先を教えて頂けますか?
なお、お忙しい中申し訳ありませんが、発送準備の関係で 〇月〇日までに
お名前・郵便番号・ご住所・ご連絡先 の4点を返信頂けますようお願い致します。
またプレゼント企画なども実施していきますので、是非ご参加ください。
それではお返事をお待ちしております、今後とも宜しくお願い致します。
自分のアカウント名 より
上記の文面はあくまでも例なので、プレゼント企画を実施するのが初めての方は参考にしてください。
ちょっとだけポイントがありまして、文面はともかく、以下の2点を抑えておくと良いです。
- 郵便番号と連絡先を聞いておく
書いておかないと郵便番号を送ってくれない方が多く、いざ景品を発送しようとしたとき、こちらで調べないといけないので、一言入れておくと良いです。また連絡先は配送業者によっては入力しないといけないことがあり、二度手間を防ぐため先に聞いておくことをオススメします。 - いつまでに返信してほしいかを明確にしておく
稀に当選しても連絡をくれない方がいます。いつまでも待っていても仕方ないので、期限を決めておくことで、連絡が取れない際に「期限内に連絡を貰えない場合は無効になります」というメッセージを送りやすくなります。なお期限は一週間前後を指定すると良いですよ。
2.抽選結果の発表

抽選が完了すると、画像のハイライトした部分「キャンペーン結果のURL」というブロック内に、プレゼント企画の結果ページのURLが表示れます。
このURLを、ご自身のInstagramアカウントなどに掲載しておけばOK。プレゼント企画の投稿に、ご自身でプロフィール欄に結果を掲載した旨をコメントしたり、ストーリーズで告知しても良いかもしれません。

ご存じのとおり、Instagramは投稿にURLを掲載できない為、基本的にはプロフィールを活用するのですが、残念ながら1つしか掲載できない仕様になっています。ご自身のホームページ(ブログ)をお持ちの方や他のSNSへのリンクを貼ろうにも、どれか1つを選ぶしかありません。そこで役に立つのが「lit.link(リットリンク)」というツール。

リットリンクはオンライン名刺のようなサービスで、自分のホームページやSNSアカウントなどをまとめて登録することが出来ます。
Instagramには自分のリットリンク・ページのURLを掲載し、リットリンク内でまとめて紹介するという方法です。これなら1つしかURLを貼れないInstagramでも大丈夫ですね!
・公式サイトのURL
・プレゼント企画の結果ページのURL
・InstagramのURL
・TwitterのURL
・FacebookのURL
3.景品の発送
当選者様への当選通知、参加者様への結果発表通知の2つが終わったら、あとは当選者様からの返信待ちです。
発送先が書かれたメッセージが返信されたら、その住所宛にプレゼント企画の景品を送ってあげましょう。
なお、当選者様から返信が届いたら、返信の御礼と発送後にまた連絡する旨のメッセージを再度送ってあげると親切です。
プレゼント企画は、残念ながら「怪しい企画」も多く、当選者様も不安に思っている可能性がありますので、手間かもしれませんが細かい連絡をすることで、よりファンになってくれると思いますよ。
プレゼント企画を有効活用して、是非多くのフォロワーとファンを作っていってください。